【今週の質問コーナー 6/3~6/4】行事平屋モデルハウス
こんにちは!むさしのおうち建築アドバイザーのNAGATAです😎
6/3~6/4で行事平屋モデルハウスにご来場いただきました皆様ありがとうございました!!🙌
雨の日が多かったですがこの土日は天気が絶好調すぎでNAGATAは暑がりなので夏バテしそうでした(笑)
モデルハウスはエアコンが効いていて快適ですので皆様のご予約お待ちしております!
Q:むさしのおうちは天井高が高いのはなんで?天井が高いと何がいいの?
A:むさしのおうちでは天井高を2.7ⅿに設定しています😎
ちなみに一般的な住宅メーカーでは2.4ⅿが標準のところが多いようです!
この違いは何かというと…ずばり!工法の違いです!大事なことなのでもう一度言います!
工法の違いです!!
住宅の建築工法は主に4つです。
・木造軸組工法(在来工法)
・2×4(ツーバイフォー)工法
・鉄筋コンクリート工法(RC造)
・鉄骨造(S造)
住宅の工法の中で最もメジャーとなっているのが木造軸組工法(在来工法)です。
多くハウスメーカーや工務店がこの工法を採用しています。
そんな中むさしのおうちでは2×4(ツーバイフォー)工法を採用しています。
なぜ2×4(ツーバイフォー)という名前なのかというと家を建てるときにつかわれる角材のサイズが「2インチ×4インチ」であるためです。
この均一サイズの角材と合板を接合して、柱や梁の代わりに壁、床、天井、屋根部分を構成し、それらを組み合わせて箱を作るようなイメージです🏠
ツーバイフォー工法では木造軸組工法と違い天井高を高く取ることができます!
なのでむさしのおうちでは天井高を標準で2.7ⅿに設定しています😊
天井高が高いと空間が広く感じます。
ハイドアにしたり高さが2.2ⅿくらいの窓をつけたとしても天井が高いので
圧迫感がなく、まるでホテルのような解放感のあるお部屋作りが可能になります🏨
結論:モデルハウスで天井高を体感してください!!
実際に見てみないと分かりづらいので是非モデルハウスで2.7mの天井高と広々空間を体感してください😊
参考までにNAGATAの身長と天井高が比較できる写真を載せておきます!
身長184㎝の27歳です😊(笑)モデルハウスでお待ちしております!!
【むさしのおうち 新平屋モデルハウス完成】
こんにちは!建築コーディネーターのWADAです😎
大変お待たせしました!!
インスタグラムでも、宣伝させていただきましがむさしのおうち新平屋モデルハウス
ついに完成致しました🏡🏡🏡
今人気で話題の平屋がむさしのおうちでも見学ができます!!
今回の新平屋モデルハウスは、コンパクトで生活しやすいモデルハウスとなっています!!
今回の新平屋モデルハウスは、21坪の大きさで
リビング16帖・主寝室8帖・洋室6帖の広さとなっています!
リビングには、高さ220㎝ 横幅160㎝の大きな窓2つ付いており
日当たりは抜群です🌞🌞
また、各お部屋には1.5帖と2.5帖のウォークインクローゼットもあり
収納スペースがかなり大きく確保出来ています👕👕
皆様、やはり収納の少なさに悩んでおり、
今週新平屋モデルハウスに来場されたお客様も、広々ウォークインクローゼットを実際にみて
皆様、これぐらいの広さは欲しいと言って頂きました😁😁
この新平屋モデルハウスは、夏ごろまでモデルハウスとして見学できますので
どしどし予約お待ちしております🐘🐘
【今週の質問コーナー5/20~5/21】若松今光モデルハウス&行事平屋モデルハウス
こんにちは!むさしのおうち建築アドバイザーのNAGATAです😎
5/20~5/21で若松区の今光モデルハウス・行事平屋モデルハウスにご来場いただきました皆様ありがとうございました!!🙌
行事平屋モデルハウスが連日の雨で工事が遅れてしまい完成したモデルハウスをお見せすることができず申し訳ございませんでした💦😥
5/27~5/28の見学会では完成予定ですので皆様のご予約お待ちしております。
Q:平日に見学したいがどうすればいい?
A:むさしのおうちでは基本的に土日に見学会イベントを開催しており、ホームページからご予約いただく形になっています。
平日は私たちがモデルハウスに常に在中しているわけではなく、お客様のご希望がありましたら平日にモデルハウスを見学する時間を設けています。
ただ土日のように予約の枠を設けられていないので、ホームページなどから予約はできない状況となっています😥
お電話いただければお客様のご都合に合わせて平日でもご案内は可能です!
また現在はモデルハウスが工事中のため中止しておりますが、アポなし見学会も実施しています。
通りすがりに見るだけというお客様も大歓迎ですのでお待ちしております😊
アポなし見学会に関しましては随時イベント情報を更新していきます!
いずれは平日にも土日と同じような予約枠を作り、ホームページからご予約ができるようにしていきたいと考えております🧐
結論:平日でもバンバンご予約お待ちしております!!
土日は仕事だからモデルハウスの見学は諦めていた、土日はゆっくり休みたいから平日に見学したいとういう皆様のご予約お待ちしています!
アポなしでもモデルハウスにいる際はご対応させていただきますので、お気軽にお声がけください!
平日は予約で埋まることが少ないのでゆーっくり見学できるチャンスかもしれません。(笑)🤣🤣
※画像は笑おうとしたら白目剝いてしまいました。(笑)
【今週の質問コーナー5/13~5/14】 若松今光モデルハウス&行事平屋モデルハウス
こんにちは!むさしのおうち建築コーディネーターのWADAです😎
5月13日~5月14日で若松今光のモデルハウスと行橋市の平屋モデルハウスにご来場いただきました皆様ありがとうございました!!
今週は、新平屋モデルハウスオープンということもあり、たくさんのご予約がありました😁😁
YouTubeやインスタグラム随時更新していきますので、是非見てみてください!!
皆様にいただいた質問の中からピックアップして今週もお答えしていきます!
答えてほしい質問などがある際には随時受け付けていますので是非お問い合わせください!!👍
Q なぜ、むさしのおうちはローコストなのか??
この質問は、今週に限らず結構多い質問です!!
では、なぜむさしのおうちはローコストで家づくりができるか、、、、
A 広告費をあまり使ってないからです!!
むさしのおうちでは、チラシなどでは宣伝していますが、基本的にSNSで宣伝しています!
このブログやインスタグラム、そしてYouTubeなどスタッフが作成しているため大きな広告費はかけていません😎
例えば、CMにだしたりや住宅展示場にモデルハウスを出したりした場合、広告費として莫大の費用がかかってしまいます、、、
ただ、建築アドバイザーのNAGATAやコーディネーターのWADAを中心にYouTubeの場合撮影から動画編集まで自分たちで行っているため
広告費がほとんどかかっていません!!
なので、ローコストだから低品質ではなく、むさしのおうちでは、高品質なローコスト住宅となっています!!
今現在行っている、新平屋モデルハウスもコンパクトでPanasonicの標準設備扱ってますので
むさしのおうちが気になる方
ローコスト住宅が気になる方
標準設備が気になる方
是非是非見学してみて下さい!!
お待ちしております🐘
【今週の質問コーナー4/29~5/7】 若松今光モデルハウス
こんにちは!むさしのおうち建築アドバイザーのNAGATAです😎
4/29~5/7で若松区の今光モデルハウスにご来場いただきました皆様ありがとうございました!!🙌
GW期間中はむさしのおうちグループ新ブランドのファイブスターハウスと合同でイベントさせていただきました!
とてもかっこいい仕上がりとなっていますので、気なる方はぜひファイブスターハウスホームページからご予約お願いします😊
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ご予約はこちらから⭐⭐⭐⭐⭐
https://fivestarhouse.jp/
Q:半平屋ってなに?
A:1階でリビング・寝室・水回り等を完結させ、2階は子供部屋のみにするようなタイプの2階建てのことを私たちは半平屋や1.5階建てと呼んでいます!
最近では半平屋タイプのお家をお客様にご提案することが増えています😊
若松の今光モデルハウスも半平屋タイプのお家となっております🏡
これは1階部分の平面図です↓
リビング・寝室・水回り等、1階で生活が完結する間取りになっています。
こちらは2階部分の平面図です↓
子供部屋が2部屋とバルコニーのみとなっています。
立体的にみると平屋の部分と2階建ての部分が分かりやすいと思います。
手前側がリビングがある1階部分、外壁にラインが入っているところが子供部屋のある2階部分となっています。
半平屋にするメリットとして、例えば家を建てようとしている敷地が狭く平屋にするのが難しい場合に部屋をいくつか2階に持っていくことで敷地の狭さをカバーできたり、家自体の高さにアクセントがでるのでオシャレに見せやすいことなどがあげられます🌟
結論:NAGATAは半平屋のお家が好き😍(笑)
すいません、少しふざけました。(笑)
お客様によって希望されるお家は様々です。平屋がいい・2階建てがいい・こんな間取りがいい・こんな外観にしたいなどなど
むさしのおうちではお客様の要望になるべく応えていけるように詳しくヒアリングさせていただきます。
半平屋に関してもそうですがお客様のお家づくりの幅が広がればと思いご提案させていただくこともあります。
Instagramで見つけたおしゃれな感じにしたい、知り合いの家がオシャレだったから同じようにしたい、家づくりの幅はそういったところからもどんどん広がります!
むさしのおうちで家づくりの幅広げてみませんか?見学会でお待ちしております!😊
むさしのおうちYouTube更新!!
こんにちは!むさしのおうち建築コーディネーターのWADAです😎
この度、むさしのおうちYouTubeを更新致しました!!
建築アドバイザーのNAGATAと建築コーディネーターのWADA(カメラマン)で、
行橋行事の平屋モデルハウスルームツアーを撮影しています!!🎥
むさしのおうちがどんな建物でどんな仕様をしているか?
中々、お仕事や予定が合わず行事平屋モデルハウスに
ご来場出来なかった方
1度見学したけど、もう一回見てみたい方
そんな方に必見の動画となっています!!
NAGATAもWADAも初めての撮影・動画編集ですので、どうか温かい目で見ていただけたら
幸いです🥰🥰
随時、YouTubeやインスタグラムなどのSNS更新していきますので、楽しみに待っていてください!!
また、5月1日~5月7日は、むさしのおうちグループの新ブランド【ファイブスターハウス】で
イベントを行っています★★★★★
有難いことに予約もどんどん埋まってきてますので、是非1度若松区今光のモデルハウスにも
遊びに来てください😌
更に、ゴールデンウィーク終わってからは、行事モデルハウスも新しい平屋モデルになります!
1度来場された方も大歓迎ですので、どしどし予約お待ちしております🐘
【今週の質問コーナー4/22~4/23】 平屋モデルハウス
こんにちは!むさしのおうち建築アドバイザーのNAGATAです😎
4/22~4/23で行橋市の平屋モデルハウスにご来場いただきました皆様ありがとうございました!!🙌
平屋モデルハウスは4月末で引き渡しになる為、最後の見学会でした😭
これまでに見学会に来ていただいた皆様、本当にありがとうございました!!
NAGATAも非常に悲しいですが、今回も元気よく皆様にいただいた質問にお答えしていきます!
Q:建売と注文住宅で迷っているけどどちらがいいの?
A:むさしのおうちは注文住宅1本ですのでこの質問が来ると反射的に注文住宅がいいですよ!
と正直言いたくなるところなのですが(笑)どちらもメリット・デメリットあるのでお答えしていきます🕵️
まず建売ですが、基本的に土地+建物がセットで販売されています。同じような建物を同時に複数建てるため注文住宅より費用を抑えられることが多いです。
1か月~2か月で引き渡しになるので短期間で入居することが可能です。
ただ入居してから収納の少なさや間取りへの不満、家の個性を出しずらいなどのデメリットもあげられます。
なので施工店との打ち合わせや土地探しなどが面倒と感じる方や、間取りなどに特にこだわりがなくとにかく早く入居したいという方には建売がおすすめです。
注文住宅は自由度が高くこだわりが実現できるところがいいところです。「おしゃれなリビング・キッチンにしたい」「外観にこだわって個性を出したい」「趣味を思う存分楽しめる間取りにしたい」などなど夢やこだわりを叶えることが可能です!
土地に関しても海が近いところがいいや、小学校が近い方がいい、買い物をするのに便利なところがいいなどライフスタイルに応じた土地選びがをすることができます!
また基礎工事などの工事過程を自分の目で確認できるため安心感があります。
デメリットとしては入居するまでにかなりの時間がかかってしまうこと、完成する家のイメージがつきにくいこと、建売と比べて高コストになりやすいことがあげられます。
なので間取りや外観にもこだわり、個性も出していきたいという方には注文住宅がおすすめです。
結論:ライフスタイルや予算に応じた家づくりをしていく🏡👨👩👧👦🏡
とまとめさせていただきました!むさしのおうちではお客様のこだわりを全力でお手伝いさせていただきます!
こだわりたいけど金額はなるべく抑えたい…オシャレな家にしたいけどどうしたらいいか分からない…そんな方はぜひむさしのおうちのモデルハウス見学でお話聞かせてください!
行橋市行事の分譲地では工事過程の見学もできますので建売か注文住宅で迷われているならまず見るだけでも大丈夫ですので遊びに来てください😊😊
5月1日~5月7日の期間はむさしのおうちグループの新ブランド【ファイブスターハウス】でイベントを行います⭐⭐⭐⭐⭐
若松で行いますのでご予約お待ちしております!最高にかっこいいモデルハウスです😎
【今週の質問コーナー 4/15~4/16】平屋モデルハウス
こんにちは!むさしのおうち建築コーディネーターのWADAです😎
4月15日~4月16日で行橋市の平屋モデルハウスにご来場いただきました皆様ありがとうございました!!
今週はありがたいことにブログを見て、予約しました!!と言って頂き感謝感謝です🙏🙏🙏
皆様にいただいた質問の中からピックアップして今週もお答えしていきます!
答えてほしい質問などがある際には随時受け付けていますので是非お問い合わせください!!👍
また、月曜・金曜もモデルハウスご来場できますので、お待ちしています!!
今回のテーマは、外壁です🏠
外壁選びも種類が多くて、悩んでいる方が多いみたいです
今週むさしのおうちに来場されたお客様も外壁選びに、かなり悩んでいました💦
実際にどのような外壁がいいのかコーディネーターであるWADAが答えていきます!!
やはり、汚れが目立ちにくい色でいうとグレーやクリーム色です!
どうしても、真っ白の外壁や真っ黒の外壁だとカビや雨筋のような黒っぽい汚れ、鳥のフンなどでの白っぽい汚れが目立ちやすくなります。。。
また、近くに池や川などある場合は白の外壁ですと苔などの緑系の汚れやサビなどの茶系の汚れが日がたつごとについてきます。。。
じゃあ、どのようにして外壁を選べばいいのか😟
ポイントとして、屋根や窓のサッシや玄関ドアなどの設備の色とバランスを考えて統一感を持った色選びが大切です!
後で塗装ができない設備の色を優先し、それに合わせて選ぶのがコツです😎
そして、基本的に外壁カラーは無難な色をお勧めします!
全体的なカラーは無難なものにして、一部にレンガやタイルを使ったり差し色を入れたりして、デザイン性を持たせると
オシャレな外壁選びになります!!!
では、実際にむさしのおうちではどのようにして外壁選びしているのか、、、
作成した図面に合わせてどの外壁がいいのか、その場でパソコンを使いながらシミュレーションしていきます!!
なので、完成してからイメージと違う、、こんな感じな見た目と思わなかった、、、などの心配は全くありません!!💯
また、むさしのおうちでは、外壁3種類まで組み合わせが自由ですのであまり見ないデザインなども作ることができます!!
このようにむさしのおうちでは、図面アプリを使いながら間取りだけではなく外壁やクロスなども目の前で確かめることができますので
是非来場された際にはいろいろな外壁を試してみてください!!
他にもこんな悩みや相談がある場合でもすぐにお答えしますので、是非むさしのおうちのモデルハウスにご来場してみてください!!
お待ちしております🐘
【今週の質問コーナー4/8~4/9】 平屋モデルハウス
こんにちは!むさしのおうち建築アドバイザーのNAGATAです😎
4/8~4/9で行橋市の平屋モデルハウスにご来場いただきました皆様ありがとうございました!!🙌
今週は大変ありがたい事にご予約が多くご案内が3組同時に重なることもありましたのでスムーズにご案内ができるよう改善していきます🙇♂️
たくさんのご予約本当にありがとうございます!!
皆様にいただいた質問の中からピックアップして今週もお答えしていきます!
Q:賃貸よりも新築の方が光熱費が高いと聞いたが実際どうのか?
A:光熱費…ついに来てしまいましたね…この質問が…
最近は本当に光熱費が高くNAGATAもひぃひぃでした😭特に夏冬のエアコン使う時期は明細から目を背けてしまいがちです😒(笑)
実は私4年ほど太陽光やオール電化を扱っている部署にいましたので、その時の知識も踏まえお話させていただきます!
まず賃貸と新築での光熱費ですが人数や電気量使用料をほぼ同じで考えると新築の方が光熱費はお得になりやすいと言われています💰💰
例えば断熱がしっかりしている新築と賃貸であればエアコンの効き方も変わってきます。効きが悪ければエアコンに使う電気量も増えるのでおのずと電気代も上がってきます。
また最近の新築ではオール電化にする場合が多く、賃貸ではガスと電気を併用していることが多いのでガス代で差が出がちです。
オール電化にするとガス代が無くなる+夜の時間帯の電気単価が安いプランに代わります。電気ガス併用だとどちらの基本料金もかかってくることになりますのでオール電化の方が基本料金の観点で見てもお得になりがちです!
むさしのおうちでは以前までは分譲地でのご契約をされた方のみ太陽光をサービスで付けさせていただいておりました…
太陽光うちでも付けたいけど高いから…との声も何度かいただいておりました…
そして昨今木材や家づくりの材料の高騰、金利の増加、お客様にとって家づくりのハードルは年々上がってしまっている中で…
結論:これからご契約いただくお客様には太陽光のサービスを行います!!🌞🌞🌞
太陽光を載せる量や詳細に関しましてはモデルハウスでご案内させていただきます😊
むさしのおうちで光熱費が気にならないおうちを作りませんか?なんでも値上がりしている中で光熱費だけでも削減しませんか?
モデルハウスでお待ちしております!!
【今週の質問コーナー 4/1~4/2】平屋モデルハウス
こんにちは!むさしのおうち建築コーディネーターのWADAです😎
4月1日~4月2日で行橋市の平屋モデルハウスにご来場いただきました皆様ありがとうございました!!
皆様にいただいた質問の中からピックアップして今週もお答えしていきます!
答えてほしい質問などがある際には随時受け付けていますので是非お問い合わせください!!👍
また、月曜・金曜もモデルハウスご来場できますので、お待ちしています!!
今週来場されたお客様でコンセントについての質問や悩みが多かった為
今回はコンセントについて書かせていただきます💯
皆様、今住んでいるお家でここにコンセントあったらなぁと感じたことありませんか??
僕自身、今の住んでいるお家でコンセントの少なさに嘆いています💦
注文住宅を建てられた方でも、よくインスタグラムやツイッターでこの位置にコンセントがあったらなぁと悩んでいる方を見かけます
なら、むさしのおうちでは実際どうなのか・・・
なんと、コンセントいくつ付けても追加料金かかりません!!!
これ凄くないですか!!!
お家を建てた後にコンセントに悩むことがなくなるということです!!
コーディネーターである僕と、綿密にコンセントの場所や高さを打合せしていきます
最近では、シューズクローゼットの中やウォークインクローゼットの中、キッチンの手元などご要望が特に多いです!!
更に!!!お庭や二階のバルコニーでBBQなどのアウトドアをされる方は、外用の防水コンセントもむさしのおうちではつけることができます!🍖🥩
後意外と好評なのが、電気自動車用のコンセントも追加費用無しでついてます!🚗
このようにむさしのおうちでは、お客様のご要望に合わせてコンセント設置が可能です😎
ぜひ、むさしのおうちのモデルハウスに見学に来てみて、コンセントにも注目してみてください!
楽しみにお待ちしております🐘